40代個人事業主専門|不動産投資メソッドで月20万円を生み出す老後資産を形成!
ハッピーリタイアのための資産形成でお悩みの
40代事業主の方へ
なぜ、安全に月20万円の年金をつくることができるのか?
元不動産会社審査担当が語る銀行では絶対聞けない、
やってはいけない不動産投資と取るべき投資戦術
個別相談のお申込み
今までの生活を1ミリも変えずに、安定的・効率的で再現性の高い、月20万円の年金を生み出す仕組みがあります。ぜひご相談ください。
通常60分9,600円のところ、HPをご覧いただいた感謝の気持ちとして、初回限定50%OFF!の60分4,800円でご相談いただけます。
65歳から毎月7万円の収入プラスは可能!?

突然ですがお尋ねします。
仮にあなたが現在45歳で500万円の貯金があるとして、65歳から今予定されている年金に加えて毎月7万円増やしたいと考えた場合、今から65歳まで何万円積立たら良いと思われますか?

65歳から毎月7万円増やそうと思ったら、それまでの間にそれ以上積み立てなきゃいけないですかね?月10万円位でしょうか?

そうですよね。何歳まで生きるかわかりませんしね。

では、今ある500万円を頭金にして2000万円のワンルームマンションを購入するとします。1500万円は借金することになりますが、家賃収入が毎月7万円入るとすると、65歳で返済を終えれば晴れて毎月7万円が年金にプラスされます。
さて問題は、65歳までの返済期間に返済金から家賃を差引いた自分のポケットからの積立額は毎月何万円位だと思われますか?

3万円とかでしょうか?

そうですよね。それでも先程の10万円と比べると少ない積立額で65歳から毎月7万円の収入がプラスされるのであれば、やる価値はあると思う方もいるかもしれませんね。
しかしですね、なんと実際は自分での積立額はゼロ円なんです!
というのは、現在のマイナス金利という状況で驚くほど低い金利で借入れができるので、入居者が支払ってくれる家賃が毎月の返済額(元金+利息)を上回る状況で賃貸経営できるのです。
自分に合った増やす仕組みを知らない!?
申し遅れました。
40代個人事業主の経済的自由・ハッピーリタイアメントを実現する資産形成パートナー 中島 豊と申します。
なぜ?こんな話しをしたかというと、、、
私がお伝えしたいのは、
あなたが、納得のいく資産運用ができていないのは、自分に合った増やす仕組みを知らないからなのです。
資産運用の知識(スキル)さえあれば、、、自分は上手に資産運用できる。まずは勉強しなくてはいけない、、、そう思っていませんか?
でも実はそうではないのです。
大事なのは、自分が何のためにどう増やしていきたいか?を確認し、自分に合った増やす仕組みを知ることなのです。
しかし多くの人が、どのように知識を身に着ければ良いのか迷ったまま過ごしているのです。
でももしかして、あなたが自分に合った増やす仕組みを知らずにいるのは、銀行や不動産業者に理由の一端があるかもしれません。
実際、自分の都合で運用商品を勧めてくる銀行、一部の不動産業者による強引な営業手法、スルガ銀行問題などにより、本来は株式投資に比べて安定的な不動産投資に対し悪いイメージを抱いている方もいらっしゃいます。
ただ、それも仕方がないことかもしれません。
私たちは、貯蓄は美徳という教育をされてきました。
FPである私自身、金融機関に勤めていたときは不動産投資のメリットをよく理解しておらず、良いイメージを持っておりませんでした。
でもこれからは自助努力が必要な時代です。
ですから私がFPとして年間100件超のご相談経験を通して悩み・苦しみながら、成果を出してきた方法であり、事業主さまをサポートして効果が出た方法、
そんな効率的で再現性のある方法で、今度はあなたに何歳になってもお金を気にしなくてよい人生を手にして欲しいのです。
安全に月20万円の年金をつくる
やってはいけない不動産投資と取るべき投資戦術
こんなことでお悩みではありませんか?
仕事が納期に間に合うか心配。関係先に急いでもらうようお願いしなくてはいけない。また嫌味を言われちゃう。
「まったく面倒くさいな。俺のせいじゃないんだけど…。安心して任せられる奴いないかな」
来期の売上が不安。取引先からの発注が減らないか?新規の取引先を見つけられるか?取引先の倒産はないか?
「何でもネットの時代だからなあ。取引先もいつまで持つんだか」
子供のリアクションが薄い。一緒にいても会話がない。
「何考えてるのかわからないけど…(自分と照らし合わせて)しょうがねえか」
進学先はどうなるのだろうか?他にやりたいことがあるのだろうか?
「俺に似て理系だろうけど、何か取り柄があるのだろうか?」
病気になったらどうしよう?学費足りるかな?
「妻が働いてるから生活は出来るだろうけど教育費払えるかな?」
預金に利息が付かない。1年預けてもまったく増えてない。担当は投資信託ばかり勧めてくる。
「何のために預けてるのかわからない。他の人たちはどうしてるのだろう。何かうまい方法あるのかな」
もし、あなたが上記の悩みに1つでも当てはまるなら、、、
「今までの生活を1ミリも変えずに、
眠らせている預金と銀行借入の活用により、
毎月20万円の年金をつくる不動産投資術」が
あなたにとって大きなチャンスになると思います。
なぜなら、この不動産投資術で、、、
という状況を手に入れていただくことが可能だからです。
不動産投資術で安全に月20万円の年金を!
今までの生活を1ミリも変えずに、眠らせている預金と銀行借入の活用により、
毎月20万円の年金をつくる不動産投資術で手に入れていただくもの
元銀行員が語る今の生活を変えずにほったらかしでも勝手に資産が増えていく仕組み
金融業界出身の私が株式投資よりも不動産投資をご案内する決定的な理由をお伝えします。
銀行にいたからわかる事業主でも有利な条件で融資を受け不動産投資をはじめる方法
不動産融資は同じ金融機関でも支店の方針や販売業者によって条件が異なります。あなたの資金計画にマッチした最適ルートをご案内します。
1,000棟の家賃審査をしたからこそわかる空室の心配から解放される物件選びの極意
オリンピック後の人口減少社会でも絶対に損しないために投資すべき物件の選び方をお伝えします。
知らないと1,000万円損する!やってはいけない不動産投資とは?
新築or中古、一棟or区分、都心or地方 後悔しないために知っておくべきメリット・デメリットをお伝えします。
元不動産会社家賃審査担当が教える購入後に家賃を値上げできるワケ
不動産投資は購入後の管理運営によって投資効率が大きく異なります。不動産会社で培った賃貸経営のノウハウを余すことなくお伝えします。
ITバブル崩壊とリーマンショックを経験した銀行員だからわかる毎月20万円の年金をつくる黄金則
眠っている預金と借り入れを活用した、無理のない安全かつ効率的な不動産投資をスピードアップさせる投資戦術をお伝えします。
最新情報
ハッピーリタイアのための資産形成でお悩みの40代事業主の方向け
安全に月20万円の年金をつくるために元不動産会社審査担当が語る
銀行では絶対聞けない情報をお伝えしてまいります。
-
2012月 2020
儲からないのに不動産投資を勧める理由
不動産投資の誤解 不動産投資を案内していると言うと「儲かるのか?」「失敗しないのか?」という質問を受けますが、私が主に案内している東京の中古区分ワンルームマン...
最新情報 -
2011月 2020
対照的な「地価LOOKレポート」と「日経平均株価」
「商業」下落で「住宅」横ばい 国土交通省は19日、全国主要地区の7月と10月の地価変動を比較する「地価LOOKレポート」を公表しました。 東京23区では「渋谷」や「丸の...
最新情報 -
228月 2020
コロナ禍の「地価LOOKレポート」
全体の4割が下落 国土交通省が21日発表した「地価LOOKレポート」(4月1日~7月1日)による主要都市100地区の動向は、下落した地区数が前回調査(1~4月)は4地区でした...
最新情報
【40代個人事業主の経済的自由・ハッピーリタイアメントを実現する専門家】
40代個人事業主専門資産形成パートナー 中島 豊のプロフィールをご覧下さい。